高校での頑張りを
評価に活かせる
学校推薦型選抜
(公募制)
- 併願前期
- 併願後期
今年度の出願受付は終了しました
- 学内
併願 - 国公立
併願 - 年内
受験 - 入学前
教育 - 経済
支援 - 学外
受験
高校での頑張りが評価される
年内最大規模の入試
おすすめポイント
学内
併願
合格の可能性を
広げる学内併願
一度の出願で3学科まで併願可能
しかも、併願分の検定料は無料!
たとえば
▶機械系志望のあなたは
- ・機械システム工学科
- ・知能機械工学科
- ・生体医工学科
▶情報系志望のあなたは
- ・電子情報工学科
- ・情報工学科
- ・情報コミュニケーション学科
▶理学・生物学系志望のあなたは
- ・地球環境学科
- ・食品生命科学科
国公立
併願
早めに合格を
手にするチャンス
12月に合格を手にすれば、
入試後半戦もゆとりを持って
併願チャレンジできます
-
広島工大 合格発表
- 2022年 12月1日 (木)
-
大学入学共通テスト
- 2023年 1月14日 (土)・ 15日 (日)
年内
受験
年内に進路が決まる!
春からの新生活も安心
受験 年内に進路が決まる!
春からの新生活も安心
年内受験なら余裕を持って準備できます
入学前
教育
高校の学びから大学の学びへ
スムーズな移行を徹底サポート
安心して大学生活を始められるよう
学習面からサポートします。
e-learning(自宅学習)
大学で専門教育を学ぶための基礎(数学)に関連する知識を学ぶ機会を提供します。
入学前セミナー
大学生として必要な基礎学力・思考力の強化とともに。合格者間の交流を目的としたセミナーを開催します。
経済
支援
学生生活を
経済面からも応援!
入試の成績優秀者へ
独自の支援を用意
学外
受験
あなたの街で
受験できる
中国・四国地区だけでなく、
関西地区や九州地区でも受験ができます
ワンポイントアドバイス
試験科目「数学」「外国語」2科目のうち
高得点1科目の点数を2倍で採点します。

自分の得意科目を活かして、
合格のチャンスを掴み取ろう!
人気予備校講師が徹底解説
入試対策講座の申し込みはこちら学校推薦型選抜(公募制) 解説動画
学校推薦型選抜(公募制)の
特徴や仕組みを
動画でわかりやすく
解説します
入試情報
- 出願期間
-
2022年11月1日(火)
〜2022年11月8日(火)
- 試験日
- 2022年11月19日(土)
- 合格発表
- 2022年12月1日(木)
- 入学手続締切日
-
入学金・授業料等納入及び
入学手続書類提出締切日 2022年12月16日(金)※出願登録期限は最終日の17:00 入学検定料納入期限は最終日の19:00 提出書類は最終日の消印有効
選考方法
- 適性検査の結果(300点満点)及び調査書(50点満点)の350点満点で判定します。
- 適性検査は各教科100点満点で実施し、高得点1科目を2.0倍し300点満点とします。
- 調査書(50点満点)は下の表に基づき採点します。
区分 | 内容 | 点数※1 | |
---|---|---|---|
A | 学業成績 | 全体の評定平均値×10倍 | 最大50点 |
B | 課外活動・生徒会等※2 | 部活動・その他の団体 | 10点 |
役職(副部長以上) | 20点 | ||
受賞・入賞 | 20点 | ||
C | 社会活動※2 | 定期的・継続的・集中的なボランティア活動又は社会活動 | 10点 |
単発的なボランティア活動又は社会活動 | 5点 | ||
D | 資格※2 | 調査書評価票【資格】別表の評価(A)に定める資格・検定名 | 20点 |
調査書評価票【資格】別表の評価(B)に定める資格・検定名 | 10点 | ||
E | 海外留学 | 海外留学経験(高等学校等在学中) 滞在期間2週間以上 | 10点 |
- B〜Eの採点合計は、50点を最大とし、Aと合計した点数を2で除し、50点満点とします。
- 複数該当がある場合は、点数が高いものを評価します。
試験科目
学部 | 教科 | 科目※1 |
---|---|---|
工学部 | 数 学 | 『数学I・数学A・数学II・数学B』※2 |
外国語 | 『コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I』 | |
情報学部 環境学部 生命学部 |
数 学 | 『数学I・数学A・数学II・数学B』※2、『数学I・数学A』(出願時1科目選択) |
外国語 | 『コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I』 |
- 3学科併願制度を利用する場合の科目選択では、併願する全ての学科に共通する科目のみ選択可能です。
- 「数学B」は、「数列」と「ベクトル」の範囲から出題します。
試験時間
- 9:40 集合
- 10:00〜10:50 適性検査(数学)
- 11:20〜12:10 適性検査(外国語)
出願資格
次の項目のすべてに該当する者
-
次のいずれかに該当する者
- 高等学校又は中等教育学校を2022年3月に卒業した者又は2023年3月までに卒業見込みの者
- 海外留学により外国の高等学校で通常の学校教育課程12年以上を2022年3月に修了した者又は2023年3月までに修了見込みの者
- 文部科学大臣指定の在外教育施設を2022年3月に卒業した者又は2023年3月までに卒業見込みの者
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
- その他学長が上記(1)〜(4)に準ずると認めた者
- 学校長の推薦がある者