西日本の海と人の交流の場として
古くから栄えた瀬戸内海エリア。
海と島々を豊かにする研究を大公開!

より良い未来へHITな研究

海を自由に動き回る

水中探査ロボットが
海の謎を解明

CLOSE

研究テーマ

エネルギー資源や環境の変化など
解明されていない海の謎が多くある

広島工大の
研究POINT

  1. 人力では難しい水中の探査を
    自律型ロボットで
  2. 事前のプログラミングにより
    移動情報の計測や
    障害物の回避も
  3. クラゲ除去装置などの
    活用法も研究

自律型・海中探査ロボット
海を知り、スマート漁業にも貢献!

詳しく見るCLOSE

より良い未来へHITな研究

地域密着で取り組む

宮島のまちなみを守れ!

CLOSE

研究テーマ

生活の変化に伴い
宮島の景観が変化しつつある

広島工大の
研究POINT

  1. 町家通りの現状の景観や
    歩く人の多さ
    車の台数などを調査
  2. 無電柱化の推進や
    車の通行時間制限など
    景観について報告・提言
  3. 次世代型路面電車など
    交通ネットワークを調査・整備

住む人も来る人も、
みんなに優しい
コンパクトな“まちづくり”

詳しく見るCLOSE

より良い未来へHITな研究

CO2 削減からインバウンドまで

CO2 削減からインバウンドまで

アサリが地球を救う!?

CLOSE

研究テーマ

海の環境・生態系が崩れ
CO2を吸収する植物が減少

広島工大の
研究POINT

  1. 激減している海の掃除屋
    「アサリ」に注目
  2. 潮力発電システムを使った
    エコな養殖プラント
  3. ブルーエコノミーで
    持続可能な仕組みづくりを

潮力発電を使った
アサリの養殖で
海の森「ブルーカーボン」
拡大を!

詳しく見るCLOSE

深く広い工学の研究を
さらにチェック

  • check1

    内海

  • check2

    交流•物流

  • check3

    工業エリア

研究ワード

海浜植物の保全

#植生図の自動作成
#AI

ドローンによるリモートセンシングと
AIの活用で、
海浜植物の保全に貢献

研究ワード

生理活性化合物

#赤潮プランクトン
#化学物質の構造解明

二枚貝死滅の原因も、創薬に貢献する分子の作用も。
化学の力でさまざまな謎を解明

研究ワード

集中豪雨の予測

#水文気象学
#ドローン

集中豪雨の予測精度を上げるため、
海上低空域の水蒸気を観測

研究ワード

海浜植物の生育環境

#グリーンインフラ
#保全生態学

砂にまみれて暮らす海浜植物は、
巨大津波のダメージにも負けなかった

研究ワード

ものづくりの最適化

#生産システム工学
#ライフサイクル・エンジニアリング

家電・携帯・自動車…。
次々に登場する新製品の生産は、
どんな仕組みが支えている?

研究ワード

エンジン内燃焼

#燃費向上
#燃焼工学

わずか0.00001秒で摂氏3,000度に達するエンジン内では、
何が起こっているか?

研究ワード

超音波を使った自動運転

#超音波モータ
#超音波センサ

「聞こえない音」が車を変える。
生活をもっともっと便利にする

研究ワード

コンクリートの劣化予防

#コンクリート
#維持管理

コンクリートも"病気"になる。
コンクリートを健康に保ち、⻑く使い続けるには?

研究ワード

水を通すコンクリート

#ポーラスコンクリート
#真空脱水処理工法

水を通し、植物や生物を育てることもできる
“雷おこし”のようなコンクリート

研究ワード

熱エネルギーシステム

#温水式床暖房
#熱交換システム

工場やビルを
「温めたり」「冷やしたり」する設備は、
まだまだコストダウンできる

研究ワード

工場管理システム

#中小企業のIoT化
#リアルタイム管理

工場の生産改善からスマート農業、
笑顔メーターまで。
システムデザインでIoTに貢献

研究ワード

金属製品加工

#塑性加工
#CAE

CAE技術で金属部品の
製造をシミュレーション。
製品を“うまいこと造る”方法を探る

研究ワード

ものづくりの改善提案

#インダストリアルエンジニアリング
#生産効率UP

ものづくりのプロセスを科学的に分析すれば、
生産性向上のヒントが見つかる

広島工大の
特色ある研究はこちら